「ヤシの木」「その他南国植物」の畑を見学できます 2020/9/17 「ヤシの木」やソテツ、ドラセナ、ダシリリオンなどの南国植物についてのお問い合わせが増えています。 ヤシの木は成長の遅さや仕入れの輸送距離などから他の樹木より高額になりがちです。 納得できる木を選んでいただくためには実物の確認が必要です。 当社では提携の畑でヤシの木はもちろん、ソテツやドラセナ、ダシリリオンなども現物を確認していただくことができます。 ...
キッズスペースにモニターを設置しました 2020/7/8 キッズスペースがあっても「結局ご両親が一緒に遊ばなければならない」 といことが、しばしばあります。 お子様がより楽しめるよう、モニターを設置しました。 お子様連れでも打ち合わせに安心してお越しください。 ...
3D CADを最新バージョンにアップデートしました 2020/7/3 当社で使用している3D CAD(3Dでイメージを作成するパソコンソフト)の最新版がリリースされました。 このCADソフトは設計はもちろん、打合せの際、お客様に立体的なイメージをご確認いただくために使用しています。 当社のCADもさっそく最新版へとアップデートを行いました。 最新のソフトを活用して、より分かりやすいエクステリア、外構の提案をできるようにしてゆきます。...
ローメンテナンスガーデンへのリフォーム 高崎市 2020/11/6 上の写真が工事前の様子です。 雑草の処理に手間がかかっているのでリフォームしたいとのご相談を受けました。 土が出ている場所があり、敷地も非常に広いのでご苦労されているようでした。 最初は部分工事の予定でしたが、最終的には庭全体のリフォーム工事をご依頼いただきました。 インターロッキングブロック、砂利、れんが、枕木風国産木材等を使用しています。 ...
ドライガーデン+芝生の庭 前橋市 2020/9/15 広い敷地をインターロッキングブロックと芝生で仕上げてあります。 インターロッキングブロックはエスビックのパエリアを使用しています。 あまり多くの物を取り入れすぎず、ナチュラルな色合いながらシンプルに仕上げたローメンテナンスガーデンです。 トゲトゲの葉が特徴のユッカロストラータが入り口のアクセントになっています。 その他の植栽はお施主様のご希望で、...
「危険なブロック塀」の建て直し 安中市 2020/8/25 お客様より、お隣のブロック塀に車をぶつけて壊してしまったとの連絡をいただきました。 現場を確認してみると6段積んであったブロック塀の上2段が取れてしまっています。 写真の後ろに立てかけてあるのが取れてしまったブロックです。 通常、ブロック塀はこのような壊れ方をしません。 基準通りに作ってあるブロック塀は縦横方向に鉄筋が入っているので、一部が取れてしまうということは...
土間コンクリート舗装 2021/1/13 駐車場や駐輪場の舗装として土間コンクリートが良く用いられます。 飾り気はないですが、フラットな仕上がりと費用などから選ばれています。 今回はそんなコンクリート舗装についてお伝えします。 1.土間コンクリートとは 駐車場や駐輪場に多く用いられるコンクリートの舗装です。 駐車場に施工する場合の厚さは砕石10cm、コンクリート10cmが一般的...
そもそも「コンクリート」って何だろう? 2021/1/13 外構工事にはコンクリートが良く使われます。 駐車場はもちろん、塀を作ったり、柱を立てたり… 部分工事を除き、外構工事を行えば必ずコンクリートが使われます。 DIYで何か作ろうとした時も必要になります。 今回はエクステリアの必須材料であるコンクリートについてお伝えします。 1.セメント、モルタル、コンクリートの違い 外構工事を行う際、セメン...
夜もおしゃれに演出「ガーデンライト」 2021/1/12 ガーデンライトの人気が高まっており、外構工事の際に取り入れることが増えています。 今は電球もLEDになり、電気代も非常に安くなりました。 今回は夜のエクステリアを演出するガーデンライトについてお伝えします。 1.概要 エクステリア用の照明は以下のように様々な呼ばれ方をしています。 ・ガーデンライト ・ガーデン照明 ・エクステ...