
約550㎡の広い敷地の新築外構工事をご依頼いただきました。
盛り上がっている部分を掘削し、大量の土の搬出から行いました。

折半屋根のカーポートを設けた3台分の駐車場と広いインターロッキングブロックのアプローチ、庭部分は芝生スペースと、ゆとりのある空間になりました。
盛られていた土を出したので玄関までバリアフリーになっています。

外周部は2種類のフェンスを組み合わせています。
交通量の多い通りに面しているため、庭部分まで見通せる部分は目隠しフェンスを使用してプライバシーを確保しています。

プライベート空間まで見通すことができない側面側は、開口の大きなフェンスにすることでコストを抑えています。

駐車場には折半屋根のカーポートを設置しています。
光を通さないので夏場も車内が暑くなりづらく、車の塗装が痛むのも抑えることができます。

カーポートの柱にはセンサーライトを設置しています。
暗くなると10%の出力で常時点灯し、人感センサーが反応すると100%の出力まで明るくなります。
完全に暗くならないので防犯面からも有効です。

アプローチはグラデーションカラーのインターロッキングブロックを施工しています。
駐車場に3台の車を駐車できますが、来客時に車が増えた場合はこちらにも駐車できます。
広々とした印象を与えながら、いざという時には車も停められる実用性の高いアプローチです。

門柱はインターホン、表札、ポスト、宅配ボックスを設置してあります。
機能を集約した門柱は、夜になると木目調の照明で照らされます。

お庭は広い芝生のスペースになりました。
鉄棒は奥様が子供の時に使用していた物をご実家から移設しました。
お母様が使っていた鉄棒がお子様に引き継がれます。
近くに植えた落葉樹が少し大きくなったら日陰で遊ぶことができます。

物置はゆとりのある大型サイズを採用しています。
幅約3.5m、奥行約1.8mでたっぷり収納することができます。

化粧砂利は少し濃い目のグレー系色です。
明るすぎず落ち着いた印象にすることができます。
アウトサイド設計では、お客様の好みやスタイルに応じてブロックやフェンス、各種舗装材、植栽を取り入れたエクステリアのプランをご提案・施工することができます。
前橋市、高崎市、伊勢崎市、玉村町や群馬県、埼玉県の近隣地域にお住まいで、エクステリア、外構工事をご検討の方は気軽にお問い合わせください。
